Open innovation forum|オープンイノベーションフォーラム

テーマ
powered by Nordic Innovation House
開催日
2024年3月13日(水)
レポート

2023年度第5回の「豊洲の港から」は「豊洲の港から」powered by Nordic Innovation Houseと題して、北欧発のイノベーションの取り組みご紹介に加え、北欧発の新進気鋭のスタートアップにご登壇いただきました。

■北欧発のイノベーションの取り組み紹介

「ノルディックイノベーションハウス東京」コミュニティ ディレクター
ニコラス・カルヴォネン 氏
ニコラス・カルヴォネンは北欧スタートアップ・テック系成長企業の日本進出支援を提供する、北欧5カ国駐日大使館商務部とのコラボレーション団体Nordic Innovation House Tokyoのコミュニティ ディレクターです。日本のIoTベンチャー起業と地元テック系イベントの企画・運営を経て、当プロジェクトの担当に。フィンランドのアアルト大学院で国際デザインビジネスとCEMS MIMのダブルディグリーを取得。
X (元Twitter): @KarvonenNiklas
「Takeoff Tokyo」Main Organizer
アンティ・ソンニネン 氏
Takeoff Tokyoは、世界を目指す起業家、投資家、メディア、エコシステムプレーヤーが世界中から集まる2日間のイベントです。ピッチコンテストや、グローバルに活躍する投資家や起業家によるパネルディスカッションが行われます。

■スタートアップピッチ

「株式会社GIG-A」CO - FOUNDER/CEO
ラウル・アリキヴィ 氏
多言語で金融サービス体験を提供するプラットフォーム「GIG-A」の開発。
日本の銀行口座の開設から、その後の日々のバンキング(送金など)を多言語、モバイル完結で提供。
ユーザーは月額固定の手数料を支払うことで、金融費用を抑えながら生活を向上させていく仕組みを作る。
「Inlisol Oy」部長 バリューチェーン、日本GTM
ウコンマーンアホ・マウリ 氏
Inlisol社は2021年にフィンランドで設立され、ヘルスケアのためのスマートソリューションを開発しています。Inlisolでは、誰もが質の高いケアを受ける権利があると信じています。私たちは、高齢化に伴う世界的な課題に取り組むテクノロジーに情熱を注いでいます。
当社のクラウドベースのAIと遠隔ウェルネス評価用ソフトウェアは、レーダーセンサーと高度なアルゴリズムを使用して居住者の健康データを提供し、活動、バイタルサイン、転倒のリアルタイム監視を可能にします。必要に応じて医療専門家にアラームが発せられます。
当社のソリューションは、北欧最大の介護施設運営会社とヘルシンキ市によって検証されており、2024年に最初の商業展開が予定されています。
「8 EX 株式会社(Zoan)」
ポール・ヤング 氏
ZOAN Groupは、2010年に設立されたヘルシンキを拠点とするメタバース企業です。
ZOAN Studioは、B2Bクライアント向けのプレミアムコンテンツ制作とカスタムバーチャルワールドを提供しています。BURSTは、より魅力的なブランド体験のためのメタバース・プラットフォームを構築することで、スポーツと音楽業界を再定義しています。
Cornerstoneは、メタバースへの簡単で写実的なアクセスを提供するプラットフォームと配信技術を開発しています。
「Queue-it」
芹澤 典子 氏
Queue-it (キューイット) は、コペンハーゲン、デンマークに本社を持つ「仮想待合室」の開発企業。オンライン上のビジターを待合室に案内することでウェブサイトやアプリのトラフィックを管理し、システムに負荷がかかりやすい繁忙期にも安定したシステムパフォーマンスと快適な顧客体験を実現する。国内外のトップ企業・行政機関に利用されており、これまでにQueue-itの待合室を通過したユーザーは累計750億以上にのぼる。
「Partisia」
ユリアン・森江・原・ニールセン 氏
Partisiaは、機密情報や複数参加者の情報処理に必要な、安全なソフトウェアソリューションの新しい基準を提供して、高セキュリティのソフトウェアを構築、調整、提供する世界を開拓している。
プライバシーを強化する様々なソフトウェアソリューションに関する幅広い分野での経験と深い技術的知識により、同意管理、GDPRコンプライアンス、クラウドコンピューティング、ブロックチェーン技術、安全なマルチパーティ計算などを実装した革新的なインフラで、あらゆる業界、企業、データ問題に対処する。
登壇者
北欧発のイノベーションの取り組み紹介 スタートアップピッチ

CONTACT

「豊洲の港から」をはじめとするNTTデータのオープンイノベーションに
関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

メールでのお問い合わせ