Open innovation forum|オープンイノベーションフォーラム

テーマ
顧客接点のデジタル化
開催日
2020年11月18日(水)
レポート

2020年度2回目の「豊洲の港から」は資生堂と共催で「顧客接点のデジタル化」をテーマに開催しました。
今回も新進気鋭のスタートアップにご登壇いただきました。

■オープンイノベーションプログラム fibonaのご紹介

「株式会社資生堂」 中西 裕子氏
資生堂のグローバルイノベーションセンターは、世界にある8つの研究拠点のHQであり、基礎研究および開発を担う部門です。
そこでは、一般のお客さまと研究員の交流、さらに国内外の外部研究機関との連携、そしてスタートアップをはじめとする様々な企業とのコラボレーションも積極的に行い、「多様な知と人の融合」を活動のキーワードに、従来の化粧品にとどまらない新商品やサービスなど、世界中のお客さまへ価値ある体験の創出を目指しています。

■資生堂における顧客接点のデジタル化事例

「資生堂ジャパン株式会社」 吉川 拓伸氏
資生堂ジャパン株式会社 DX推進部は、2020年に新設された資生堂の日本リージョンにおけるデジタル・トランスフォーメーションを担う部門です。チーフ・デジタル・オフィサー(CDO)による指揮の下、資生堂の総合美容サイト「ワタシプラス」のサイトマネジメント、物流およびコールセンタ運営、ECおよび各種BtoCシステム開発、ソーシャルメディア運用、美容コンテンツ制作、デジタルテクノロジー開発/導入に取り組んでいます。

■NTTデータにおける顧客接点のデジタル化の事例

「株式会社NTTデータ」 星田 愛
SDDX事業部はお客さま企業の消費者接点(BtoC)領域から企業全体のデジタル変革を実現する組織として、2019年4月に誕生しました。
創出したオファリングの一つである「アバター遠隔接客ソリューション」は労働力不足により事業拡大ができないお客さま企業の経営課題解決や、優秀なスタッフのリソースを有効活用する策として小売業界を中心に金融業、通信業など業界横断でご活用いただけます。
本ソリューションは専用端末不要、インターネットブラウザから接客操作が可能なため、遠隔接客を行うスタッフの方のロケーションを問わず、PC、タブレット、スマホなど手軽に接客を行うことができます。
また、お客さまも店舗に行かずとも、webサイトを見ながらその場で接客を受けることも可能なため、活用可能性は多岐にわたります。
私たちは実店舗・webの垣根を越え、デジタルの活用による新たな接客市場の改革を目指しています。

■スタートアップピッチ

「サイバーリンク株式会社」チャネル セールス デパートメント 新規事業 セールスマネージャー 伊東 久雄氏
台湾に本社を置くマルチメディアソフトウェアと AI 顔識別技術の世界的リーダーです。デジタルコンテンツの創作、マルチメディアコンテンツの再生、AI顔認識エンジンなどの多岐にわたるソリューションの開発を行っています。コンシューマー向け映像・写真編集ソフトウェア製品は、世界各国で、プロの映像制作者から一般クリエイターまで数億のユーザーを獲得しています。最先端の技術への対応や使いやすさを追求した製品を開発することを目指し、この技術力をもとにして、新たに顔認証システム「FaceMe®」を開発。セキュリティシステム、個人認識・個人認証に最適なソリューションを提供することを通して、新しい「暮らし方」を創造しています。

「パーフェクト株式会社」代表取締役社長 磯崎 順信氏
台湾(本社)、日本、アメリカ、ヨーロッパ、中国、インドに拠点を構え、ARビューティアプリ「YouCam メイク」を筆頭に、累計8億ダウンロードを超えるビューティーアプリシリーズの開発と、コスメブランドや小売店向けに高度な顔認証技術とAI技術を利用して開発したバーチャル メイクアップ サービスを提供する企業です。ビューティーとテクノロジーを融合させ、今までにない形で消費者とコスメブランドを繋ぐ世界最大級のビューティープラットフォームを構築しています。現在200以上のコスメブランドをパートナーとして迎え、10万を超えるコスメ商品を60か国以上で展開。お客様に寄り添った形でよりストレスが少なく、快適な購買体験をお楽しみ頂ける環境提供のサポートをして参ります。

「データグリッド株式会社」代表取締役社長CEO 岡田 侑貴氏
当社は新たなデータを創り出す生成AIの研究開発をしています。生成AIの中でもGAN/敵対的生成ネットワークと呼ばれる技術をコアにして、デジタルヒューマンやデジタル試着技術の開発を行い、オープンイノベーションにより新たなサービスを生み出しています。これまではファッションや広告領域に対するサービスの開発を進めていましたが、今後は製造業や製薬領域にも適用領域を広げており、各領域の企業様と協業を進めていきます。

「株式会社PRENO」代表取締役 肥沼 芳明氏
自動販売機事業「DX自動販売機」とキュレーション事業(自動販売機内で販売する商品の仕入・企画・製造)の2つを現在展開している。自動販売機事業は、本体の開発と広告開発に注力。キュレーション事業は、韓国コスメ、D2C、キャラクター商品。

「株式会社TRINUS」代表取締役 佐藤 真矢氏
技術にDESIGNを、世界にWOWを。プロダクト共創プラットフォーム「TRINUS」の運営企業。メーカーや研究機関等に眠る技術を発掘し、クリエイターの自由な発想によりその活用アイデアを考案し、ユーザーとともに商品化していくオープンなものづくりプラットフォームを運営しています。

「株式会社レボーン」取締役COO 元日田 祐子氏
幼少期よりロボット製作に没頭していた代表・松岡が「ロボットには目(カメラ)と耳(マイク)があるのに、鼻がないのは気持ち悪い」と感じたことが弊社の事業のスタートラインでした。
弊社では『香り×AI×IoT』という組み合わせで、常識を覆すような新しいサービスを生み出す努力を続けています。香りをデータとして蓄積・可視化・再現することによって、新たな市場開拓だけではなく、これまで誰も踏み入ることができなかったような課題解決に向けて取り組んでいます。

登壇者
オープンイノベーションプログラム fibonaのご紹介 資生堂における顧客接点のデジタル化事例 NTTデータにおける顧客接点のデジタル化の事例
  • 株式会社NTTデータ
    SDDX事業部 サービスデザイン統括部 課長代理 星田 愛
スタートアップピッチ

CONTACT

「豊洲の港から」をはじめとするNTTデータのオープンイノベーションに
関するお問い合わせは下記までご連絡ください。

メールでのお問い合わせ