
締切日は各開催地ページをご参照ください。
- 一次審査8月以降順次
- Step 3:書類による一次審査
- 応募フォームから提出いただいた書類を元に、一次審査をさせていただきます。なお、選考結果は各チームにメールで連絡させていただきます。
 
 
 
- 世界各地での予選会2019年9月~
 2019年12月
- Step 4:世界各地コンテスト開催地でピッチコンテスト
- 世界各地コンテスト開催地でピッチコンテストを行います。各地の優勝チーム(最大上位2社)は、1月24日に東京で開催するグランドフィナーレにご招待し、最終ピッチをしていただきます。
 
 
 
- 世界各地での予選会2019年9月~
- アクセラレーション
 2019年12月〜
 2020年1月
- Step 5:各地のグループ会社が優勝チームと協業検討
- 各地のグループ会社と協業検討を行って頂きます。
 
 
 
- アクセラレーション
- グランドフィナーレ
 2020年1月24日
- Final:グランドチャンピオン及び各賞の決定
- 各開催地から選出されたチームが東京に集まり、決勝ピッチを実施し、グランドチャンピオンを決定します。当社顧客、幹部、新規事業担当者を含むオーディエンスと交流する機会があります。
 ※なお、前日1/23に事前面接審査がございます。
 
 
 
- グランドフィナーレ
- 募集内容
- 各都市コンテストの主管NTTデータグループ会社が地域ごとの課題を踏まえたチャレンジに対して応募することが可能です。各都市での選考会を経て、グランドフィナーレは2020年1月24日に東京で開催します。 - なお提案案件は、現地コンテストパートナー審査、各地選考会を経て、グランドフィナーレで世界各地の事業部門や外部審査員が審査を行い、最優秀賞が選定されます。 
- 募集テーマ
- 「1. ヘルスケア・ライフサイエンス」「2. 金融・保険・決済」「3. オートモティブ・MaaS」「4. テレコム&IoT」「5. リアル店舗のデジタル化とデジタルマーケティング」「6. スマートオートメーション」「7. 情報流通」「8. Disruptiveな社会変革及び業際ビジネス」等を主なテーマとしています。 募集テーマの詳細はこちら >
- 募集期間
- 募集開始:2019年7月10日(水)15時
 募集締切:締切日は各開催地ページをご参照ください。
- 応募資格
- 法人格を持つ企業・研究機関
 応募要項の詳細はこちら >
- 応募方法
- 応募に当たっての応募要件をご確認・同意の上、「応募する」ボタンを押して応募フォームに必要事項を入力し、ビジネスプラン説明資料を提出してください。
 ビジネスプラン説明資料について >
 募集・選考プロセスの詳細はこちら >
- 審査基準
- ・NTTデータとのシナジー
 ・新規性/実現性/競合優位性/成長性/ビジネス規模/ユーザニーズ等/ソーシャルインパクト等
 ※特に「NTTデータとのシナジー」については、具体的な提案を期待しています。
- 運営・お問い合わせ
- 株式会社NTTデータ「豊洲の港から」
 コンテスト事務局
 E-mail: oibi@kits.nttdata.co.jp
各地コンテストの受賞企業(最大上位2社まで)に対し、2020年1月24日に東京で開催されるグランドフィナーレ(決勝ピッチ)に招聘します。
グランドフィナーレでの最優秀企業に対しては、新しいビジネスの創発に向けて、顧客とのPOCをNTTデータと共に実施します。
また、募集テーマの領域別事業責任者による表彰(領域賞・新設)を実施し、当該事業部門との具体的な協業検討を行います。
昨年度同様「SDGs賞」は継続し、社会課題解決に取り組むベンチャー企業との協業にも取り組んでいきます。
- 最優秀賞
- 新しいビジネスの創発に向けて、顧客とのPOCをNTTデータと共に実施(最大10万ドル相当の支援※) - ※POCに伴う、旅費、稼働、ハードウェア/ソフトウェア等を含む実費相当 
- 領域賞
 (テーマ領域ごとに最大1件)
- 各募集テーマ領域(1~8)の事業責任者による表彰。当該事業部門との具体的な協業検討の実施。 
- SDGs賞
- 各種イベントでのピッチ招待を予定しております。 






















